みなさん、こんにちは。

ブログを作ったことに満足して、記事書かずに放置してました…。すいません!

さて、オーストラリア大陸縦断3,700キロの続きです。前回の記事で航空券をとったので、次は宿です。

 

砂漠での予約無しはリスク高い

水曜どうでしょうのロードトリップ企画では宿を予約しないことも多いようですが、さすがにオーストラリアのスチュアート・ハイウェイで予約無しはリスクが高いです。

まず、ハイウェイ沿いの街と街が離れすぎています。次の街まで数十kmであれば近いほうで、100km近く離れているのがデフォルト。

しかも、街と言っても、モーテル併設のガソリンスタンドを中心に民家(従業員宿舎?)が数軒、といったところがほとんどで、補給ポイントと呼んだほうが適切かもしれません。FF15のハンマーヘッドみたいな感じです。

そんなところに当日行って泊まれれば良いですが、当日行って満室だったら「ここをキャンプ地とする」宣言が濃厚になります…

砂漠の真ん中でキャンプは、もはやサバイバルの世界(リアルFF15)になってしまうので、さすがにそれは避けなければいけません。そのため、今回は事前に予約することにしました。

 

リアルFF15かよ…

 

まずは3,700kmを日付で割る

モーテルを予約する前に、まずは1日でどこまで行くかを決めました。

とりあえず、6日で走るので3,700kmを単純に6で割り約600kmを1日の走行距離の目安に。

 

googleマップで街を確認しExpediaで検索

次に、ダーウィンからアデレードまで、600km間隔でモーテルのありそうな街をピックアップし、その街の付近をExpediaで検索するという作業をしました。

が、意外とこれが難しい!ちょうど良い位置に街がなかったり、あったとしてもExpediaで予約できる宿がなかったり…。

「初日は走行距離を少なめにしよう」とか「ウルル観光の時間を設けよう」といった要素も加味し、1日の走行距離を増減して…。

最終的に以下のようになりました。

 

日数 宿泊地 ホテル名 1人あたりの宿代 1日あたりの走行距離
1 キャサリン ibis Styles Katherine ¥4,536 317km
2 アリススプリングス Elkira Court Motel ¥4,200 1,179km
3 ユーラーラ Outback Pioneer Lodge ¥3,869 462km
4 クーバーペディ The Lookout Cave Underground Motel ¥5,345 750km
5 ポートオーガスタ Pampas Motel ¥4,009 541km
6 アデレード Adelaide Paringa Motel ¥3,830 305km

※ユーラーラのOutback Pioneer Lodgeは本家サイト、それ以外はExpediaのリンクです。

 

スポンサーリンク

どうでしょう班と同じ宿に

1日あたりの走行距離、金額、綺麗で安心できそうな宿という基準で絞っていたのですが、なんと1日目と2日目の宿がどうでしょう班と同じに!

というのも、そもそもハイウェイ沿いにある街も限られているし、そこの宿泊施設となると、さらに限定されるので、自ずと選択肢が限られていたようです。

 

なんか見たことあるぞ…

 

これも見たことあるぞ!

 

ちなみに朝はこんな感じ。

ロケ地を検証した先人のブログによると、どうでしょう班が泊まった当時は名称が違っていて、それぞれAll Seasons Katherine、BEST WESTERN Elkira Motelだったとのこと。

なお、3日目にどうでしょう班が泊まったDesert Cave Hotelも最終選択肢まで残っていたのですが、結構高かったので候補から消していました。今思えば、これも合わせても良かったな…。

 

スポンサーリンク

ウルルの近くに泊まる際の注意点

今回、宿の手配で困ったのがウルル近くの宿でした。

3日目で近くのユーラーラという街(近いと言っても20kmくらい)まで行って宿泊、4日目午前にウルルを見学する予定だったのですが、ここの宿が超高い!そして何故かExpedia等の予約サイトであまりヒットせず。

というのも、ユーラーラという街自体が、観光客のために砂漠の真ん中にできた高級リゾートのような感じでした。そりゃ高い。

そのなかで見つけたのが、価格の手頃なOutback Pioneer Lodge。2段ベッドで、日本で言う「青年の家」みたいな感じです。Expediaになかったので、本家サイトで予約しました。予約確認の返信が遅かったりと、予約できてるのか不安でしたが、何とかなったようです。

それぞれの宿の詳細は、追って記事をあげます!それでは今回はこのへんで。

 

【他の縦断記事はコチラ】

オーストラリア大陸縦断3,700キロ記事まとめ

スポンサーリンク